おすすめ! パンプキンOFFTIME
掲載日: 2024/12/04 本情報は掲載日時点の情報となります。予めご了承ください。

新しい年の幕開けに年越しイベントに参加しよう!
新年の幕開けを楽しく過ごしたい方にピッタリ!

コロナ禍が落ち着き、年越しイベントも以前の盛り上がりを取り戻してきました。
花火の打ち上げ、ライブイベント、たいまつ滑走など、気分が盛り上がること間違いなし!
新年の幕開けを楽しく過ごしたい方にピッタリのイベントを紹介致します。

【三重県】ナガシマスパーランド

新年の幕開けを祝う壮大な年越しイベントが今年も行われます。人気アーティストのカウントダウンライブに加えて、華々しく打ち上がる花火は必見。多種多様なパーク内のアトラクションが乗り放題に加えて、温泉施設の湯あみの島も入館できるので、ぬくぬくと温まりながらの年越しも叶いそうです。

開催情報


会場:ナガシマスパーランド
住所:三重県桑名市長島町浦安333番地
◆当日のスケジュール 20:00~3:00 遊園地ののりもの乗り放題
20:00~5:00 長島温泉「湯あみの湯」利用可

【東京都】浅草花やしき

今年は、昨年から2機種追加の全10機種(ディスク・オー、パノラマ時間旅行、メリーゴーランド、スワン、カーニバル、ビックリハウス®、リトルスター、スリラーカー、スカイシップ、お化け屋敷)に乗り放題! 芸人によるカウントダウンステージなども行います。イルミネーションが彩る園内で、新年を祝いつつ、とことん遊ぶことができます。

開催情報


会場:花やしき
住所:東京都台東区浅草2-28-1
◆当日のスケジュール 20:00~ アトラクション乗り放題スタート
23:30~ 芸人によるカウントダウンステージ

【山形県】慈恩寺大晦日花火大会「雪月華」

大晦日の23時40分から20分間、色とりどりの650~700発の花火が打ち上がります。打ち上げ場所近くにある慈恩寺テラスは臨時でオープンします。慈恩寺観光大使に就任している花岡和香さんのコンサートが今年も開催。打上げ花火を鑑賞した後は、慈恩寺にそのまま初詣に出かけることもできます。

開催情報


会場:慈恩寺活性化センター前
住所:山形県寒河江市慈恩寺醍醐1147-2
◆当日のスケジュール ①21:50 ②22:40 花岡和香コンサート
23:40~ 打上花火

【神奈川県】年越しカウントダウンin 横浜マリンタワー

昨年は光と音楽で躍動する5分間のショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」が行われたり、カウントダウンと共に花火が上がったり、コスモクロック21ではカウントダウンの数字が描かれるなど、横浜の街全体がニューイヤーをお祝いしているかのような雰囲気でした。横浜港に停泊中の船が24時と共に汽笛を鳴らす演出もカウントダウン気分を盛り上げます。

開催情報


会場:横浜マリンタワー
住所:神奈川県横浜市中区山下町14番地1
◆当日のスケジュール 24:00~ 打上げ花火・「ハイライト・オブ・ヨコハマ」ショーがスタート

【北海道】ニセコアンヌプリ国際スキー場

上質なパウダースノーが楽しめるニセコエリア。中でもニセコアンヌプリスキー場はワイドでやさしいコースが豊富なので、初心者や小さなお子様連れのファミリー人気です。今年も大晦日に、カウントダウンイベントを開催。花火は年が明けてすぐに打上がり、間近で観覧できるため迫力満点。約60名で行われるたいまつ滑走も見ものです。

開催情報


会場:ニセコアンヌプリ国際スキー場
住所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ485
◆当日のスケジュール 23:45~ たいまつ滑走 ※22:30から参加受付(未成年は参加不可)
24:00~ 打上花火
悪天候の際は中止となります。最新情報はHPからご確認ください。

大晦日にやってはいけないタブー

■正月飾りをかざること 大晦日に準備するのは一夜飾りといって葬儀と同意になり、年神様に失礼な行為。本来は28日までに飾り付けを終わらせるか、30日までには準備しておくのがベストです。

■キッチンで火を使って調理する 火の神様に失礼だと言われています。また、煮物料理の灰汁(あく)が「悪」を想起させるため大晦日に火を使った料理はタブー視されています。