Toggle navigation
HOME
ログイン
お知らせ
トピック
パンプキン TOP
トピック一覧
桜の名所特集
おすすめ!
パンプキンOFFTIME
掲載日: 2025/03/10 本情報は掲載日時点の情報となります。予めご了承ください。
桜の名所特集
春のお花見はこれで決まり!
春の訪れを告げる桜。メジャーな品種といえばソメイヨシノですが、交雑種を含めると100種類以上あると言われています。
種類豊富な桜ですが、ここではしだれ桜やウコン桜などの珍しい種類をご紹介。車をゆっくり走らせながらでも見られる桜のトンネル、SNSで話題の桜スポットもピックアップしました。
※桜の見頃は気候等により前後します。
【北海道】法亀寺しだれ桜
幹が縦に裂け、枝がたれるサクラで別名イトザクラともいう法亀寺しだれ桜。
高さ約12mと北海道でこれほど大きく育つのは珍しく、樹齢およそ300年と言われています。
垂れ下がった枝いっぱいに花がつくと大変見応えがあります。
桜の見頃:4月下旬
住所
:北海道北斗市向野1丁目14-13
※境内で見学できるのは「北斗桜回廊」開催期間中(4月20日(日)~30日(水)予定)のみ
【東京都】六義園のしだれ桜
五代将軍徳川綱吉の側用人・柳澤吉保が築園した六義園。
3月下旬になると庭園正門近くにある高さ約15m、幅約20mのしだれ桜が咲きます。
薄紅色の花が流れ落ちる滝のようで、上から降ってくるような様子に圧倒されます。
桜の見頃:3月下旬
住所
:東京都文京区本駒込6-16-3
【滋賀県】海津大崎の桜
「日本のさくら名所100選」に選ばれている桜街道。
樹齢80年を超える桜から若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸約4kmにわたって続きます。
近年の見頃は4月上旬頃なので、近畿圏では遅咲きの名所となっています。
桜の見頃:4月上旬頃
住所
:滋賀県高島市マキノ町海津
【青森県】ハートに見える桜
弘前公園の隠れスポットとしてSNSでも話題になっている、2本の桜の枝が重なって空にハートを描くように見える場所があります。
スポットの足元に目印のハートマークの切り株が設置されているので、ぜひ上を見ながら桜のハートを探してみてください。
桜の見頃:4月中旬から5月上旬
住所
:青森県弘前市下白銀町1
\変わり種の淡い黄色の桜「ウコン」を見に行こう!/
ここで見られる!
「神奈川県立大船フラワーセンター」
ウコン桜とは数百品種のサクラの中で珍しく黄色の花を咲かせます。
花弁数が15~20枚の大輪の八重咲きで、終わりに近づくと黄色から赤みを増し桃色に変わっていくのが特徴。
名前の由来は、花びらがショウガ科のウコンの根を染料に使った時に発色する鬱金色に似ていることから名付けられました。
見頃は4月中旬。園内の桜スポット内で咲いています
住所
:青森県弘前市下白銀町1