おすすめ! パンプキンOFFTIME
掲載日: 2025/03/10 本情報は掲載日時点の情報となります。予めご了承ください。

おすすめイベント特集
今春に行きたい!

暖かくなり外出したくなる春は、全国各地でさまざまなイベントが開催されます。
今年の目玉は何と言っても大阪・関西万博で、日本はもちろん、世界各国の最先端の技術やシステムなどが見られます。
他にも注目したいイベントが目白押しなので、ご家族で、友人同士で、同僚と、もちろん一人でも楽しめるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

【大阪府】大阪・関西万博

世界共通の課題に取り組む国際的なイベント「大阪・関西万博」が4月13日(日)から半年間開催されます。
日本国内はもちろん世界各国のパビリオンで最先端の技術やシステムを体験できます。
世界の様々な文化を垣間見たり、社会課題を自分ごととして認識するきっかけに出会えたりなど、普段は味わえないような非日常的な空間が広がってます。

デザインプロデューサーで建築家の藤本壮介氏がデザインした大屋根。
「多様でありながら、ひとつ」という理念を表すシンボル的な建築物

大阪ヘルスケアパビリオンは、大阪府や大阪市の地元協賛企業が参加し、「REBORN」をテーマに大阪・関西万博に出展。
2050年のミライのヘルスケアや都市生活を体験できます。

  • 開催時期:4月13日(日)~10月13日(月)
  • 開催時間:9時~22時(予定)
  • 住所:大阪府大阪市此花区夢洲

【北海道】あさひかわ菓子博2025

概ね4年に一度開催されるお菓子の祭典。
過去100年以上にわたり、全国各地を巡って行われてきた伝統の大イベントが、57年ぶりに北海道で開催されます。
お菓子で作られた工芸菓子の展示をはじめ、菓子原材料の宝庫である北海道の魅力を表現。全国・全道の和洋菓子1,000品以上の販売も行われます。

  • 開催時期:5月30日(金)~6月15日(日)
  • 開催時間:10時~18時(最終日は17時まで)
  • 住所:北海道旭川市神楽4条7丁目1-52(道北アークス大雪アリーナほか)

【岩手県】ディズニー・アニメーション イマーシブ・エクスペリエンス

ディズニー・アニメーションの初期の名作から最新の人気作品までを、まるで映画の中に入ったかのような没入感で体験できる新イベント。『アナと雪の女王』『リトル・マーメイド』『ベイマックス』などのクリエイターによる音楽、アート、そしてアニメーションを堪能できます。

  • 開催時期:5月30日(金)~6月15日(日)
  • 開催時間:10時~18時(最終日は17時まで)
  • 住所:北海道旭川市神楽4条7丁目1-52(道北アークス大雪アリーナほか)

【東京都】レゴⓇスペース展 in TeNQ

「Space Travelium TeNQ」第1回目の企画展は、2024年、数々の宇宙に関連する製品を発売したことで話題のレゴジャパン株式会社とのコラボレーション。
NASAに関連した製品をはじめ、宇宙をテーマにした製品ラインアップをご覧いただけるほか、自由にレゴⓇブロックを組み立て創作を楽しめるスペースやフォトスポット、キーワードラリーなど、様々な体験型コンテンツも展開されています。

  • 開催時期:2024年11月22日(金)~2025年5月18日(日)
  • 開催場所:Space Travelium TeNQ 館内「企画展示エリア」
  • 開催時間:平日11時~21時(最終入館20時)、土日祝10時~21時(最終入館20時)
  • 住所:東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 6F

【東京都】\東京タワー春の恒例企画!/333匹の鯉のぼりとさんまのぼり

毎年恒例の春の風物詩。東京タワーの高さ333mにちなんで、色とりどりの鯉のぼり大小333匹と全長6mの巨大さんまのぼりが東京タワーの足元で一斉に泳ぎます。
東京ではすっかり見かけることが少なくなった鯉のぼりですが、東京タワーで毎年見ることができるので、家族連れはもちろん、カメラ好きにも親しまれています。

2011年以降から東京タワーと友好関係にある岩手県大船渡市の「さんまのぼり」が1匹だけが紛れ込んでいます。ぜひ現地で探してみてください。

  • 開催時期:3月25日(火)~ 5月6日(火・振休)
  • 開催時間:終日
  • 住所:東京タワー